fc2ブログ

料理教室やります!

1年間をかけてランチ会を開催してきました。
まずは、雑穀料理とはどんな料理か?食べて頂かなければわからないし、
楽しく食事をする場所を作りたかった、という思いがありました。
最近になって、「どうやって作るのか教えて欲しい!」という声をたくさん頂くようになりました。

なので、念願の料理教室を開催しまーす!(^^)

日時:5月21日(月)10時~12時半
場所:守谷市高野公民館調理室
料金:3000円(初めてなのでサービス価格でっす!)
定員:12名
申し込み:tunagarucafe@yahoo.co.jp

興味ある方、ぜひご参加下さい!
よろしくお願いします(^^)

kaoru
スポンサーサイト



母ちゃん弁当奮闘記

弁当

最近、こどもが学校の給食に替えて、お弁当を持って行っています。

もともと、こどもたちにアレルギーがあり、食をおろそかにする怖さを体験し、食と身体について学び始めました。

こどもが、食べ物でアナフィラキシーを起こして死にそうな目にあったり、ひどいアトピーになったり。
その時に私は、「食べ物って怖い。」という思いを植え付けられました。

でも、本当の食べ物を知り、まずそのおいしさに驚きました。
食べ物の中に、ギュッと地球のパワーが詰まっている感じがします。

生命力あふれる精白していない穀物、旬の丸ごと野菜、海のミネラルたっぷりの味噌やしょうゆ、海藻を「おいしいね!」って、食べていたら、気付くとひどかったアトピーはすっかりきれいになり、喘息もだいぶ軽くなっていました。

食に対する不信感をつのらせていた私でしたが、私たちの身体は食べたものでできているということ、食は命を養ってくれているということが、感謝と喜びの気持ちで実感できるようになりました。
今は、こどもたちの身体を健やかにしてくれた、生命力あふれる食べ物たちに、心から感謝しています。


そして今、私たちの住む県南地域はホットスポットと言われ、日々の暮らしが放射能汚染の不安に晒されています。
そんな今こそ、食で身体の免疫力を高め、最大限発揮して、放射能の害を最小にしたい。
放射能に負けない心身の状態を維持したい。

そんな思いがあり、家庭で相談の結果、こどもも納得してくれたので、お弁当を持って行くことにしました。

「おいしい!」って食べてもらえるように、毎朝母ちゃんは奮闘中。

7/20の献立
☆ひよこ豆のドライカレー☆雑穀ご飯
☆ほうれん草とコーンのサラダ
☆ミックスフルーツ
☆麦茶

こどもの希望により、給食とほぼ同じ献立にしています。
100%植物性、ノンシュガーです。
未精白の穀物、安全な旬の野菜、海藻、海の塩、発酵食品をたっぷり使っています。

hiroko
プロフィール

tsubutsubu:hatakecafe

Author:tsubutsubu:hatakecafe
活動内容

♪つぶつぶ(雑穀)と旬の野菜を中心とした不定期カフェ(ランチ会)を開催中
 つぶつぶ料理を知って、味わって欲しい! 
♪美味しくて幸せになるつぶつぶ料理を広めるための料理教室の企画。
 身体と心に美味しい簡単つぶつぶ料理を自宅にも取り入れて欲しい!
♪食を見直すことで、生活や環境、森林に目を向けられるような活動・勉強会の企画。
 学生時代に偶然にも森林について勉強した2人なので、いつか森林にも繋げていきたい!
♪女性の意識を変えていくきっかけづくり、働くママのサポート、子育て中ママをつなげていくこと等で最終的には世代を超えて地域全体を繋げることが夢。
 今だからこそ、女性たちを繋げていきたい。食べ方を変えることで生き方を変えることを提案したい!


主なスタッフ(居住地:茨城県)
kaoru
20代の不摂生がたたって三十路で疲れやすい体になったことから食に目覚め、つぶつぶに出会う。2011年3月に8年間勤めた職場を退職。いまは、子供好きが生じて朝夕、近所の保育園で働いている。現在、1歳児担当。つぶつぶカフェにてクッキングクラブまで受講済。食、森林、心身の健康がテーマ。趣味:料理、フェイシャルマッサージ、気功、お酒

hiroko(6月いっぱいで活動休止します!)
自然の中にいることが何より好きな小5、小2の男の子の母ちゃん。子供のアレルギー・喘息をきっかけに食について勉強を始めた。マクロビオティックの勉強を経て、つぶつぶに出会う。つぶつぶカフェのクッキングクラブ受講済。趣味:畑、山歩き、藪こぎ、料理、お酒


スタッフへの連絡先:
tunagarucafe★
yahoo.co.jp(★を@にして送って下さい)
※メールアドレス変わりました!!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR