fc2ブログ

甘酒

わが家の甘酒が無くなってきたので、本日仕込みました(^^)
甘酒って自分で作るの?と思う方も多いかもしれませんが、とっても簡単です。

炊いた五穀ご飯に水と麹を混ぜて、炊飯器の保温モードでふたをしないで24時間放っておくだけ!(ふきんは掛けます(^^))
発酵に最適な温度が55度なのですが、ちょうどその温度になるのです。
これで、ご飯が発酵して甘酒に変身です。
放っておくと発酵が進んでいくので、仕上げは火にかけて発酵を止めて、フードプロセッサーでなめらかにすればおしまい。冷凍庫で長期間保存もできます。

夏は、冷たく冷やして抹茶等と混ぜて甘酒ドリンクにしたりします。
冷凍イチゴや冷凍ブルーベリーなどと一緒にシェイクしても美味しいです。
水気を切ったお豆腐とフードプロセッサで混ぜて冷凍すると、なんと!アイスになります。
この夏に作ったバナナとイチゴの甘酒アイス、パイナップルとココナッツの甘酒アイスはヒットでした!
赤ちゃんにおっぱいをあげているお母さんでもおっぱいが詰まりません。
キンキンに冷やしてあっても体を冷やさないし、整腸作用もあります。
そして、白砂糖のように血液を汚すこともありません(^^)

また、カレーに入れたりもします。
お菓子の甘味料にも使います。
まさに万能調味料。むふふ。

冬はホット甘酒。
温めてショウガを入れて飲むと体はホカホカです。

タカキビの甘酒はチョコレートに変身するし、ひえの甘酒はコンデンスミルクのようになります。
ほんと、雑穀で作れないモノはないなあと料理が楽しくなります。

25日のライブでも甘酒を使ったものが登場する予定です(^^)
お楽しみに~。

kaoru
スポンサーサイト



プロフィール

tsubutsubu:hatakecafe

Author:tsubutsubu:hatakecafe
活動内容

♪つぶつぶ(雑穀)と旬の野菜を中心とした不定期カフェ(ランチ会)を開催中
 つぶつぶ料理を知って、味わって欲しい! 
♪美味しくて幸せになるつぶつぶ料理を広めるための料理教室の企画。
 身体と心に美味しい簡単つぶつぶ料理を自宅にも取り入れて欲しい!
♪食を見直すことで、生活や環境、森林に目を向けられるような活動・勉強会の企画。
 学生時代に偶然にも森林について勉強した2人なので、いつか森林にも繋げていきたい!
♪女性の意識を変えていくきっかけづくり、働くママのサポート、子育て中ママをつなげていくこと等で最終的には世代を超えて地域全体を繋げることが夢。
 今だからこそ、女性たちを繋げていきたい。食べ方を変えることで生き方を変えることを提案したい!


主なスタッフ(居住地:茨城県)
kaoru
20代の不摂生がたたって三十路で疲れやすい体になったことから食に目覚め、つぶつぶに出会う。2011年3月に8年間勤めた職場を退職。いまは、子供好きが生じて朝夕、近所の保育園で働いている。現在、1歳児担当。つぶつぶカフェにてクッキングクラブまで受講済。食、森林、心身の健康がテーマ。趣味:料理、フェイシャルマッサージ、気功、お酒

hiroko(6月いっぱいで活動休止します!)
自然の中にいることが何より好きな小5、小2の男の子の母ちゃん。子供のアレルギー・喘息をきっかけに食について勉強を始めた。マクロビオティックの勉強を経て、つぶつぶに出会う。つぶつぶカフェのクッキングクラブ受講済。趣味:畑、山歩き、藪こぎ、料理、お酒


スタッフへの連絡先:
tunagarucafe★
yahoo.co.jp(★を@にして送って下さい)
※メールアドレス変わりました!!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR