一緒に地域の事を考えませんか?
自分にできること、
自分たちの手でどんな社会を作り上げていくのか!
まずは、身近な人たちと会って「話す・語る」ことで
前が見えてくる一歩となると思います。
今年は月に1回ペースでお話し会を開催して行こうと決めました。
守谷に実家をもち「子ども茨城ML」のメンバーでもある
冨田さんの経験と知恵・知識などを沢山お借りしたいと思います。
今回で3回目になる冨田さんのお話し会。
集まりの名称を決めてみました「コミュニティーカフェ 守谷‘もりの囁(こえ)’」
今回は3月11日を振り返り
テーマ「わたしにつながるいのちのお話」にしました。
私たちの暮らしとつながる原発の全体像をあらためて見つめてみましょう。
エネルギー、食、地域、そして子供たちの未来についてゆっくり語らえたらと思いま
す。
ご都合、良ければぜひお待ちしています。
----------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------
■■ コミュニティーカフェ 守谷‘もりの囁(こえ)’■■
震災以降、より自分の住む街を自分たちの手でどんな未来に作り上げていくのか、
様々考えさせられるようになりました。自然とどう共生しながら、どんな社会をつく
れるのか?語り、考え、形にしていけたらなぁと。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/04/58/e0190058_1940776.jpg
震災前から活躍している、環境・平和、暦などをテーマにして、年間200本以上各地に飛び回る。ワー
クショップファシリテーター冨田貴史さんに今年は、月に1回のペースできていただいて、さまざまなお話し会をしています。
「ミツバチの羽音と地球の回転」の制作などにも携わっている
http://twitter.com/takafumitomita
3月8日(木)10時~15時 守谷市 中央公民館(守谷駅近く)視聴覚室
◆『 わたしにつながるいのちのお話 ~放射能、原発、エネルギー~』
ウラン採掘から最終処分まで、私たちの暮らしとつながる原発の全体像をあらためて
見つめてみましょう。
エネルギー、食、地域、そして子供たちの未来についてゆっくり語らえたらと思いま
す。
10:00~12:30 1,000円
◆ 雑穀cafe弁当。 希望者のみ事前申込(1,000円)
◆『 春の暦の簡単ワークショップ ~呼吸と心身を整える~ 』
春は、冬の間に縮こまっていた心身が動き出すとき。
雪解けの水が解け出すように冬に貯め込んだ脂肪分や老廃物を排出したり、
心身を緩めるような智恵が、日本の旧暦や陰陽の養生法の中につまっています。
生活の中に簡単に取り入れられるアイデアを旧暦的なライフスタイルと共にシェアし
あいましょう。
13:20~14:30 500円
連絡先 コミュニティーカフェ守谷「もりの囁」 西辻 ~当日参加も可~
tuji24@fine.ocn.ne.jp(kyo.24@docomo.ne.jp:携帯からのみ可)
コメントの投稿
No title
とても似ていて共感できました。
8日も参加したいと思っています。
知人、友人にも声を掛けてみたいと思います。
とても、素敵な方を紹介してくれてありがとう。
No title
コメントありがとう!
今、ご縁があって繋がっている人は、みんな同じ方向を目指して活動していると思っています。
8日に、またお目にかかりましょうね(^^)